DIY

南船橋にあるイケアというスウェーデン家具のお店で机を買いました。このお店、すべての家具が驚くほど安いんです。ただしほとんどの商品がDIYなんです。つまりプラモデルといっしょでキット販売。
DIY日曜日に子供と一緒に組み立てました。大工仕事が苦手な五代目にはかなりのプレッシャーです。因みに四代目の趣味は日曜大工・・・
大きな梱包をとくと、板、板、板・・・この時点でかなりブルー入ってます。設計図は万国共通用で、説明文は一切なし。そのうえ絵も簡略しすぎでかなり不親切(ーー;)!まるでパズルのようです。
図工の授業を思い出しながら、ドライバーやトンカチや錐なんかを持ち出しての悪戦苦闘です。
DIY死闘5時間。漸く完成しました。子供とふたりで手を取り合って喜んだものです!!(^^)!!
ところどころ錐であけた穴がありますが、まあご愛嬌。これも後年いい思い出になるでしょう。

これは蛇足ですけど、イケア1階のホットドックスタンドのホットドックはオススメです。パンもソーセージもグーです。トッピングのフライドオニオンをたっぷりかけるともっとグーです。付け合せのピクルスも◎。久しぶりにシンプルで美味しいホットドックを食べました(^v^)
さいごはまた食べ物になっちゃた・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました