朝の慌しい時にその失敗は起こりました。
玉子焼を焼くつもりで準備をしていたのですが、時を同じくしてシャリが炊き上がりました。玉子焼の作業を中断してシャリ混ぜることに。ところがシャリ酢のかわりに間違って玉子焼の蜜をシャリに混ぜてしまいました!!さあ大変!
二升もの失敗したシャリをどうにかしなくては・・
お店にはだせないので自分たちで責任を持って食べなくてはいけません。
試行錯誤の末、そのご飯を使ってオムライスをつくることにしました。それも和風の。
ケチャップの代わりに吉野餡を掛け、三つ葉とちりめんジャコをあしらってみました。食べてみると、これがなかなかどうして、結構いけます。
たまに余ったシャリでチャーハンを作ったりはしますが、それよりも美味くできました。
晩ご飯にはカニ缶を使って天津飯に挑戦です。
これもなかなかのものでした。
人間、失敗するといろんなアイデアが浮かんでくるものですね(*^^)vでもまだあと一升分くら残っているんだよなあ。こんどはなにをつくろうかしら?
失敗は成功のもと?!

コメント