東武東上線TJライナー試乗記by六代目

近々デビューする東武東上線の新型電車TJライナーに試乗してきました。
東上線では初の有料着席型の電車です。
入線前から並んで、いちばん前の座席に座りました。
多くの人が注目する中、電車は静かに動き出しました。
乗り心地は申し分ありません。シートは決して広いとはいえませんが、着席できるので夕方の仕事帰りの方々は寛いで家路につくことができそうです。
フルカラーLED(Light Emitting Diode)の行先表示はあざやかで視認性ばつぐんです。青色発光ダイオードのおかげで、これからはフルカラーが常識になりますね。
終点の森林公園までの停車駅は僅かですが、主要駅を通過するときは警笛を鳴らし、減速して、お披露目します。

スペーシアがはしる日光線と違い華やかさに欠ける東上線ですが、TJライナーの登場で少なからずイメージアップが図れることでしょうね。
すし屋と関係ないお話でごめんなさい・・・
今回のブログは六代目でした(五代目代筆)。

東武東上線TJライナー試乗記by六代目東武東上線TJライナー試乗記by六代目東武東上線TJライナー試乗記by六代目

コメント

タイトルとURLをコピーしました