前回のブログでは少し辛辣なことを書いてしまいました。
すみません。
今回は感動したことを書きましょう。
ご存知のように鉄道の運行が不安定になっています。
そんななか、先日成田空港まで行く用事がありました。
JR線は完全にストップしていたので、上野から京成で行くことにしました。
しかし輪番停電の影響で運行まで4時間もありました。
仕方なく並んでいると、前にいたご婦人が声をかけてくれて、1時間ずつ交代で並びましょうということになりました。
それを聞いていた他の人も何人か加わってあっという間に4交代が出来上がってしまいました。
お互い知らない者同士が携帯の番号を教え合ってカバーし合う。
自然とこういったことが出来る日本人てすごいと感じました。
テレビでも映りましたが、震災当日の渋谷などのバスターミナルでの整列乗車も、だれひとり列を乱すことなく、そしてパニックにもならずに並んでいる。
なんて素晴らしいのでしょう!
停電して信号も消えた交差点でも、だれの指示があるわけでもないのに車同士がお互い譲り合っている。
こんな国はおそらくない!
大渋滞のなか延々何時間も車列が続いても、クラクションの音は殆ど聞かない。
日本てすごい!
今回の震災であらためて日本人の強さと優しさと礼儀正しさを認識しました。
この国は大丈夫!
例えどんなに打ちのめされても絶対に大丈夫。
地震や原発などの困難はたくさんあるけど、日本の底力を発揮すれば大丈夫!
あっという間に立ち直ります。
がんばれニッポン!
コメント