本名先生指揮「新世界より」

初台のオペラシティにコンサートを聴きに行ってきました。

この日の指揮は八幡鮨のお客様の本名徹次先生!

日本フィルハーモニーとヴァイオリニスト、川井郁子さんのコンサートです。

五代目が夢にまで見た本名先生指揮の演奏会。開演前から胸が高鳴ります。

開演と同時に颯爽と指揮台に上がるマエストロ。

カッコよすぎです。

カルメン前奏曲に始まって、ピアソラなどのタンゴ系のあとチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲と名曲が続きます。

そして後半は五代目の大好きなドヴォルジャークの「新世界より」。

この曲は五代目が中学校のときに一番最初にオーケストラで聴いたクラシックで、もっとも思い入れのある曲です。

それをまさか本名先生の指揮で聴けるとはまるで夢のようです。

今回取った席は2階の、指揮者を斜め上から見る席なので、演奏の間中、先生の指揮に見とれていました。

マエストロと日フィルの紡ぎだす素晴らしい音の世界。

いつまでもその空間に身を委ねていたかったのですが、素敵な時間ほど早く過ぎるもの。

気がつけば最終章です。

1楽章から4楽章まで、いままで聴いた新世界のなかで珠玉の演奏でした。

うれしいことに演奏後、本名先生に楽屋に呼んでいただきました。

これもまた夢のよう!

楽屋にはお友達で音楽評論家の吉村渓さんや写真家の小島さん、オーケストラ・ニッポニカのヴィオラの女性など多くの方がいらっしゃいました。

本当に本当にすばらしい演奏会。

本名先生、ありがとうございました!

 


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です