草の根外交!

先日おこなった留学生のための寿司講座に参加した学生さんたちからお礼のメールが送られてきました。

思いの外反響が大きかったようなので、そのメールを載せさせていただくことにしました.

お名前はプライバシーの都合で伏せていることと、返信文の一部固有名詞は差し障りのない言葉に置き換えていますことをご了承くださいね。

以下・・・

「八幡鮨 安井栄一様

こんにちは。早稲田国際コミュニティセンター(ICC)学生スタッフです。
先日、お寿司をご馳走になりまして、本当にありがとうございました。実は、参加者たちから、当日のお礼の気持ちをこめたメッセージがICCに届きました。今日は、それらのメッセージをお送りしたくご連絡させていただきました。
今後とも宜しくお願いいたします。

ICC

メッセージは以下です。
——————————————————————————–
Thank you so much for hosting us for the visit! I truly enjoyed
learning about sushi and eating the fresh sushi you’ve made for us, it
was truly a treat!
Cheers,
(Singapore)

Thank you so much for having us!!
色々事に勉強なりましてありがとうございます^ ^
 (USA)

お疲れ様でした。
日本食といえば、思い浮かぶのはお寿司ではないでしょうか。
先週の木曜日、私たちはマスターや息子さんの話を聞いたり、お寿司の作り方を見たりしました。とても楽しかったです。
寿司文化が分かるようになって、お寿司を食べたときの気持ちまで変わりそうでした。私はぜひもう一度食べに行きます。
(中国)

It was a precious experience for me to hear the story of sushi, see
how to prepare rice, to make sushi, and
taste delicious sushi dishes in Yahata Zushi. ありがとうございました!
 (Vietnam)

Thank you very much for the delicious Sushi and elaborate
demonstration on the Sushi manners and the history of Waseda area. You
gave us very wonderful experience! I couldn’t wait to take my friends there to taste the fresh Sushi made by you with exquisite skill!
My gratitude is beyond my words! Wish you and your son stay healthy,
and have prosperous business!
Best regards,
 (China)

It was delicious!! Thank you so much!!!
 (Spanish)

返信
スタッフ様
お返事が遅くなり失礼いたしました。
多くの方からのお礼のメッセージをありがとうございました。
みなさんこんなに喜んでくれているとは、嬉しいかぎりですね。
寿司という日本の食文化を通じて、みなさんが少しでも日本を好きになってくれたなら、こんなに嬉しいことはありません。
そして、みなさんひとりひとりが日本の良き面の発信者になってくれるなら、ボランティアに関われた者として望外の喜びです。
これからも機会があれば協力は惜しみません。
今後ともよろしくお願いしますね。
みなさんにくれぐれもよろしくお伝えくださいませ。
あなたも素晴らしいサポートをありがとうございました。
八幡鮨五代目
  安井栄一

以上です。

IMG_3438

コメント

タイトルとURLをコピーしました