新作落語「百両の始末」

はっつぁん!知ってるかい?

江戸の町を舞台にした、笑いあり涙ありの林望流時代小説「百両の始末」って読み物よ。

そいつをもとに、三遊亭金朝自ら落語に仕立て上げるっていう新しい試みをよ!

なんでも、先回の八幡鮨 たかたのばば寄席で、いよいよの初演となり、その反響は上々なんだってさ。

全3回での公演となるそうだから、10月の回を入れて、あと2回の公演てことだね。

2話目はシーンも登場人物もあらたに加わって、話のタッチも少しく変わってくんだってよ。

おっと、これ以上は言っちゃあいけねんだ!

残念ながら初演1話目をお聞き逃しの方々。

これからは新作として、どんどん演目に連なることでしょうがね、いつ?どこで?ということまではまだ決まってないってんだ。

しかしご安心!

そういう方のために、本家本元の文庫本が出てるってえからね。

こちらを読めば、ちょいちょいと、話の筋がわかってしまう算段でさぁ。

本のタイトルは「天網恢々 てんもうかいかい ー お噺奉行清談控」。

「百両の始末」はその中のひとつなんで。

光文社時代小説文庫から出ておりやすから、みなさま方どうぞお買上のほど。

次回のたかたのばば寄席と合わせて、たのしみがひとつ増えたねぇ!

IMG_3077

IMG_3241

コメント

タイトルとURLをコピーしました