お寿司屋さんへ行くと卵焼きを食べる方が多いかと思います。
お店によって出汁の甘さや焼き色加減が様々あり、卵焼きひとつで楽しめます。
自分で焼き始めたのは1年目からですが、簡単にはいかないものでした。
自分で焼いたものがお店の味としてお出しするので、早く上手く焼ける様になりたいと一生懸命でした。
まずは焼き上がった時に全体の高さが揃う事、断面の層からバラバラに崩れない事を意識して焼いていました。
細かい点となればまだまだありますが、まずは基本を押さえて焼ける様に研究しました。
研究する上で四代目からこの卵焼きは握りづらいと一言。
ただ焼くだけでなく、握りにしても良しとなる様に四代目の言葉を忘れずに数をこなしながら、昨日よりも今日、今日よりも明日と上手く焼ける様にしました。
もちろん今でも経験から得たものからフライパンを握ります。
卵焼き以外でも仕込みは毎日、腕を上げる為にも常に研究しています。
明日も美味しい卵焼きを焼きます。
コメント