江戸蕎麦の名店、ほそ川さんのご主人がうちにいらっしゃる時はいつも、ご自分専用のナプキンとそれを吊るすチェーンを持参されます。
その様が格好良くて、五代目も外食するときは自分のチェーンを持参することにしています。
ナプキンは行ったお店のものを使わせてもらうとして、それを着けて食事をすると、なんとなくジェントルマンになった気分になれたりして。
でもナプキンをきちんと着けているときに限って食べこぼしをしてしまうものですよね。
先日も食事中にソースが跳ねてしまい、服がシミになってしまいました。
こぼしたモノにもよりますが、洗剤をつけて根気よく手洗いしてもなかなか落ちないもの。
八幡鮨に戻ってくれば、いつもの万能洗剤「Uクリーン」があるので、すぐに綺麗になってしまうのですが、外食となると持ち歩くわけにいかないので、少なくとも帰るまではどうしようもありません。
こんな時に携帯用のUクリーンがあればなあ、なんて思っていたら、遂にそれが登場しました!
サイズは駅弁に付いている紙のお手拭きぐらいです。
こんなに小さいのに性能はとても優れています。
実験に、普段つけている白衣の前掛に醤油をこぼし、しばらく染み込ませてから携帯用Uクリーンで擦り拭きしてみました。
Uクリーン不織布の大きさは小さいので、何度か折り返して拭いたところ、写真のように全く分からないほどに落ちてしまいました(今回は広い範囲に醤油をこぼしたので、2枚のUクリーンを使いました)。
このあと前掛を乾かしてみると、完全に綺麗になっています。
短時間で、それも簡単に汚れを落とせてしまうなんて便利です。
八幡鮨では、この携帯用Uクリーンを常備していますので、もし食べこぼしなどをなさいましたら、お気軽にお声がけくださいね。
コメント