八幡鮨の定番人気メニューの板わさ。
波型に飾り包丁を入れ厚めに切った小板蒲鉾に、山葵醤油をちょいと付けていただけば、お酒が進むこと請け合いです。
蒲鉾は小田原の名店「まるう」の上小板蒲鉾。
当店では何十年もの長きに亘りお客様に楽しんで戴いています。
しかし先週、いつものように豊洲の山治さんに発注したところ、もう仕入れることは出来なくなりましたとの返事。
どう言うことかとまるう本社に問い合わせると、9月いっぱいで閉業したというではありませんか!
ショックでショックで言葉も出ません。
ただ今月だけは、小田原の店頭でのみ販売すると聞き、急遽直接小田原まで仕入れに行ってきました。
小田原に着いたのが午後も遅い時間だったからか、店内にはほとんど品物がなく、取り置きしてもらっていた蒲鉾だけがありました。
配送はお願いできないので、手に持てるだけ仕入れます。
その場で社長の田代ご夫妻と名刺交換をし、不謹慎ながらお話もさせて戴きました。
お話しされるその表情から、苦渋のご決断をされたであろうことは想像に難くありません。
いつの日か伝統の味を復活させていただくことを願いつつ、お店を後にしました。
八幡鮨では今回仕入れた蒲鉾の在庫がなくなるまで、お刺身盛り合わせをご注文されたお客様に少しずつお入れして召し上がって戴くつもりです。
もちろん「板わさ」のご注文も喜んで承りますので、ぜひにご賞味くださいませ。
まるうさん、ありがとうございました。
コメント
私も昨日、丸うさんに行って来ました。最終日と言うことで、品数わずかながら何とか買うことが出来ました。店主の方にもお声がけしましたが、復活の日を待って、また来ます!本当に美味しい蒲鉾です!!!