お店に飾ってあるVNSO(ベトナム国立交響楽団)の東京記念公演の碑を見ていたら、急にベトナムが恋しくなり、いろいろ思い出してきた。
・・・ ・・・・・ ・・ ・・・
人やたくさんのバイクが行き交うハノイ市内。
夕方に人々が憩うホアンキエム湖を臨むカフェで飲む、甘く濃厚なベトナムコーヒー。
フランス統治時代からの瀟洒な、あるいは壮麗な建物が立ち並ぶ綺麗な街並み。
歩道にびっしりと置かれた、小さく背の低い椅子とテーブル。そこに昼間から屯し人々。
友人の「友楽寿司」のトゥーさんと出かけるドライブ旅行。
ホイアンやダナンの綺麗な海と眩しい太陽。
美味しい海鮮と野菜中心のベトナム料理。
トゥーさんの握る、日本人顔負けの美味しい寿司に打つ舌鼓。
マエストロ本名をはじめ、コンサートミストレスや楽団員たちと行く、本番前の屋台でのフォーやブンの軽食。
ホテル・メトロポールの料理長Denis Groisson氏に頼まれて、フランス料理チームに教えた江戸前寿司の技の数々。
思い出は、順不同に溢れてくる。
行きたいな、ベトナムに・・・会いたいな、みんなに・・・
食べたいなあの美味しい食事を。
そうだ!食べに行こう、ベトナム料理を!
僕が食べたいベトナム料理はただひとつ、野菜炒めなんだ。
シンプルで醤油とオイスターオイルとガーリックを使った、少し甘みのあるしんなりした野菜炒め。
あれとベトナムのジャスミンライスを合わせれば、最強無比のコンビネーション。
全集中で食べてしまう。
近くでそれが食べられるのは池袋東武のロータスパレスだ。
生春巻きもパパイヤのサラダも煮魚も要らない。
炊き込みご飯もいらない。
もっと安いぼそぼそのご飯でいい。
それとあの野菜炒めだ。
豪華にも余計な牛肉が入っているけど、美味しいから許そう。
ここでもまた欠食児童のように平らげていた。
そして思う。またベトナムに行きたい。みんなに会いたいよ。


コメント