雑司ヶ谷鬼子母神でマーケット

五代目のブログ

梅雨の晴れ間の日曜日に、雑司ヶ谷の鬼子母神まで散歩してきました。

雑司ヶ谷の鬼子母神

都電沿いを面影橋あたりから学習院下、鬼子母神をブラブラし、大鳥神社に参拝してから鬼子母神へ。

この日の鬼子母神はたくさんの人で大賑わいです。

何かと思えば手作り市とやらが開催されているとのこと。

いろいろな催し物があるみたいです

広い敷地に所狭しと手作り小物のお店が並んでいて、お客さんが楽しそうに見て回っています。

器のお店や刺繍のお店、木製の小物や藍染のそれは見ているだけでホントに楽しい。

良いものがたくさんあるので購買意欲をそそられますが、五代目が買ったのは藍染のレッグウォーマーと小さな一輪挿し。

あ、それに屋台のお好み焼きも!

そうだ、まだありました。

駄菓子屋さんのお菓子です!

古くからある上川口屋さん

上川口屋さんという古くからの駄菓子屋さんは懐かしくて、たまに寄るお店です。

駄菓子の定番のソース煎餅と梅ジャム、それにさくら大根やカレーあられなどを、子供に混じって大人買いしちゃいました。

家に帰ってお好み焼きと駄菓子を楽しみ、充実した日曜日になりました。

もちろん忘れずに一輪挿しには切り花を活けましたよ^0^

近年参道はアートなお店が増えてきました

コメント

タイトルとURLをコピーしました