電話の子機

五代目のブログ

スマホなどの携帯電話が主流となり、イエデンと呼ばれる固定電話はめっきり数を減らしていますね。

八幡鮨は店舗なので固定電話がありますが、私用で使うことはないので、通信は全てスマホでしています。

以前アルバイトの子にお店の固定電話からタクシーを配車してもらおうと頼んだら、電話機の使い方がわからないと言われ衝撃を受けたものです。

しかし長年固定電話しか使ってこなかった四代目までもが、今の電話機の使い方を完全に忘れてしまったのには驚きました。

先日他所からの電話を子機で四代目に取り継いだところ、子機がスマホだと思ったようで一生懸命に触っているだけで耳に当てようともしません。

聞けば普段からスマホで話す時もスピーカーにしているようで、子機でもスピーカーにしようと試行錯誤していたようです。

もちろん手に持っている固定電話の子機がスマホだと思い込んでいるのは言うに及びません。

なんとか耳に当ててもらって要件は済んだのですが、スマホを使う前は最近まで普通に子機を使いこなしてたんですよ!

慣れとは怖いものですね。

ちなみに四代目はメールやLINEはしませんが、日頃のニュースチェックや検索は全てスマホで完結しています。

辞書が好きで調べ物はすぐに辞書を開いてしていたものが、こうも完全に切り替わってしまうとはね。

それも四代目は90歳ですから。

これからも新しいツールを使いこなしていくでしょう😆

タイトルとURLをコピーしました