五代目のブログ

五代目のブログ

あわせて二十段!

柔道家の大澤慶巳先生が講道館十段を取られたことは以前このコーナーで書きました。先日その大澤先生が同じく十段の安部一郎先生をお連れしてくださいました。お二人合わせてなんと二十段!!それにもうひとりフランス柔道界の重鎮もご同席です。つまり四捨五...
五代目のブログ

大勢のお客様が

テレビ放映以来、多くのお客様がお越しくださいます。六本木や虎ノ門などいろいろな所から、こんな場末のような店に。ひじょうに有難いことです。それもなぜかいい方ばかりで嬉しいかぎりです。初めてのお店に入るとき、どんな店かと少し不安を抱くかもしれま...
五代目のブログ

車窓から

春麗らかな日曜日。気分転換に電車旅をしてきました。品川から京浜急行に乗って、終点の三崎口まで。「これといって何の用事もないけれど・・」と内田百閒のように。座席が進行方向に並ぶ2100系電車の運転席のすぐ後ろに陣取り、車載カメラのような車窓を...
五代目のブログ

放映されました

ついに土曜スペシャルが放映されました。ご覧になってくださった方も多いとおもいます。それにしても自分が出ているテレビを見るというのはいかんせん恥ずかしいものですね。私だけモザイクかけてほしかった。見るまではどんな形になるのか想像つきませんでし...
五代目のブログ

キレがちがう!

生ビールの講習会に参加しました。結構目からうろこでした。ビールの品質管理からガス圧、サーバーのメンテナンスまで、愛情かければかけるほど、美味しいビールができます。みなさんご存知のように五代目は下戸ですが、お客様のため、味見もしました。といっ...
五代目のブログ

SHE IS BEAUTIFUL・・・

横浜に用があり、その序でに大桟橋に就航間もない飛鳥Ⅱを見にいきました。小雨の中に佇むその麗姿は息を呑むほどに美しく、飽くことなく眺めていました。4月4日の火曜日からは100日を超える、ワールドクルーズに出航するとあってスーツケースの積み込み...
五代目のブログ

ネタのおはなし

冬から春へと季節が移ってきた今日この頃、鮨のネタにも変化がみられます。多くのお客様が待ち望んでいらした生トリ貝が大きく甘くなってやって参りました。量はあまり豊富ではないようですが、味、柔らかさはグンバツです。穴子も漸く美味しくなってきました...
五代目のブログ

目指せ優勝。早実ゴー!!

早実が接戦の末勝ちました。昨日の延長15回も驚きましたが、今日の9回裏はもうダメかと思いましたね・・ほんとうに勝ってよかった!これで勢いに乗って、残りの試合も素晴らしい結果で飾ってもらいたいな。栄光をとりもどせ!!がんばれ、早実ナイン!!
タイトルとURLをコピーしました