おすすめグルメ

news (トップページ日本語 右4カラム)

レタスバーガーneo

今年豊漁の秋刀魚を使った焼き秋刀魚のレタスバーガーはおかげさまで大好評を博しております。そして今新たなレタスバーガーが登場しました。その名も「焼き秋刀魚とあん肝のレタスバーガー」。季節やその日の食材によって変化していくのが、コンセプトのひと...
news (トップページ日本語 右4カラム)

沖縄のさかなを食す(後編)

夏に行った沖縄の続きを書きますと言ったきり、気づけば季節はひとつ進んでしまいました。ごめんなさい。沖縄1日目は沖縄の魚を生かしたお寿司をいただきました。そして2日目は琉球料理をいただくことにします。沖縄訪問前にネットで色々と調べて見つけた「...
news (トップページ日本語 右4カラム)

ベトナムのジャスミンライス

ベトナムの食事で一番好きなものは何ですか?と問われれば、五代目は間違いなく空芯菜のガーリック炒めと白いごはん!と答えます。親友のトゥーさんとベトナムを旅していろんなご馳走をいただきましたが、どんなに美味しいと言われるベトナム料理も先の組み合...
news (トップページ日本語 右4カラム)

沖縄のさかなを食す

このたび夏休みを利用して沖縄に行ってきました。飛行機に乗ることにトラウマがあったのですが、乗らないことには移動もできないので意を決して行ってきます。と言いましても目的はリゾートではなく、沖縄の魚を使った琉球前のお寿司を食べること。以前八幡鮨...
news (トップページ日本語 右4カラム)

かみごはん

教育学部の福田先生に紹介していただいて以来ずっとお世話になっていた早稲田のパティスリー D style Tokyoさん。村田シェフの作り出すケーキはどれも本当に絶品で、誰かの誕生日などによくホールケーキを作ってもらったものです。そんな村田シ...
おすすめグルメ

枇杷ゼリー

丸くてみずみずしいこの果物。そう、枇杷です。鹿児島のお客様が毎年もぎたてを送ってきてくださいます。薄い皮を剥いてかぶりつくと、それはそれは美味しい贅沢な味です。そんな季節の果物を雄哉がゼリーにしました。初夏を迎えたこの季節にぴったりのデザー...
おすすめグルメ

久々のパレオエクスプレス後編

長瀞駅に着くや否や、駅頭まで走っていき、そこでSLの発車をカメラに収めるべく陣取ります。盛大な汽笛を吹鳴し目の前を重々しく通り過ぎていく様は黒鉄の勇姿。その後ろ姿を煙が見えなくなるまで見送りました。計画ではこのあとで長瀞ライン下りをするとこ...
おすすめグルメ

春の魚たち

季節が変わると海の中も様相が変わってきます。冬場に美味しかった小肌はこの頃になると脂が少なくなってきます。小肌の旨いのは晩秋から翌春にかけてでしょうか。夏には新子という形で出回りますが、それは季節感という意味で珍重されるのであって、味という...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました