八幡鮨のこだわり

お知らせ

New fish burger

Things tend to change over time, and I don’t think tradition should be rigid. Do you have a taste that hasn’t changed in...
八幡鮨のこだわり

シンメトリーな盛り付けもいいですね

お寿司でもお刺身でも料理でも、盛り付けが大事なことは今までも書いてきました。幸いにも魚はそれぞれに個性的な色を持っていてくれますから、それらにコントラストをつけて盛り込むだけで綺麗に見えるということもお話ししましたね。加えてテーブルなどで対...
おすすめグルメ

早稲田みょうがジェラートの試食を

早稲田はその昔、江戸市中でも有名な茗荷の産地でした。近年多くの人の努力で早稲田茗荷が復活し、今では練馬の石神井で栽培されています。その早稲田茗荷を使ったジェラートが早稲田大学周辺商店連合会から生まれました。牛乳ベースの優しいジェラートに細か...
おすすめグルメ

こだわりの瑞雲海鮮恵方巻

いよいよ2月2日(日曜日)の節分が近づいてきましたね。節分といえばそう、恵方巻の日でもありますね!今日は八幡鮨の瑞雲海鮮恵方巻のこだわりをお伝えしたく思います。まず瑞雲海鮮恵方巻の中身を紹介しないといけませんね。⚪︎ヅケまぐろ⚪︎ヅケ帆立貝...
おすすめグルメ

からすみへの道のり

ランチのネタで人気のある沖ボラ。ボラと聞くと河口付近で多く見かける、あの黒いボラとは違いこの沖ボラは河川に近づくことなく沖合に生息する美味しい魚なんです。沖ボラはこの時期になると産卵前で卵を持つようになり、大きくなったお腹を開けてみるとボラ...
八幡鮨のこだわり

八幡鮨の盛り付けの基本は

テーブルの上に並んだ色とりどりの料理。料理の理想とは五感で楽しむものだと思います。味が大切なのは言うまでもなく、香りも重要な要素のひとつ。温かな一皿から立ち昇る香りは鼻腔をくすぐり、次のひとくちへの期待を高めてくれます。それと同時に大切なの...
おすすめグルメ

今年はSDGs、特にフードロスを少なく

この度の震災で被害に遭われた方々に、心からお見舞いを申し上げます。八幡鮨では長年、フードロスを出さないためにいろいろな試みをして参りました。冷蔵庫のない昔から魚などの保存のために蓄積されてきた技術を、現代の保存技術と融合させることによって、...
八幡鮨のこだわり

無駄なく変身

八幡鮨が食材をはじめ、いろんなところでSDGsを実践しているのはご承知のとおりですね。今回は、自家製紫蘇ジュースからのゆかりでございます。人気の紫蘇ジュースのソーダ割(右)と裏メニューのパープルB(生ビールの紫蘇ジュースブレンド)たっぷりの...
タイトルとURLをコピーしました