五代目のブログ 八幡鮨の絵画 みなさんは絵画はお好きですか。 印象派や写実派、抽象派など色々なものがあって、五代目にはその辺りの線引きはよくわかりませんが、生活の中に絵画などの作品があると心が豊かになるのは確かですね。 八幡鮨の店内にもいくつかの絵や作品が掲げてあります... 2024.11.02 五代目のブログ
五代目のブログ 大学いもの思い出 この季節になると、子供の頃に焼き芋屋さんが車でまわってきたことをよく思い出します。 軽トラックの荷台を改造して、煙突付きの石焼き機?をつけていて、「や〜きぃも〜、い〜しやぁきいも〜♪」とエンドレステープから流れる、少し哀愁を帯びた調子のセリ... 2024.10.27 五代目のブログ
五代目のブログ エアメール 高校生のときに所属していた英語研究会という同好会でアメリカ人の先生からペンフレンド(ペンパルとも言いましたね)を紹介されました。 ペンシルヴァニアのフィラデルフィアに住む同い年の女の子で、自己紹介をしたりお互いの写真のやり取りをしたりしまし... 2024.10.21 五代目のブログ
お知らせ ホームカミングデー営業のお知らせ 毎年恒例の早稲田大学のホームカミングデーが今年もやってきます。 OBのみなさんが集う10月20日日曜日は八幡鮨も臨時営業いたします。 開店から13時まではすでにご予約で満席のため、カウンター席を13時ごろからオープンいたします。 カウンター... 2024.10.17 お知らせ
お知らせ 今シーズンの初大間! 今や高級マグロの代名詞にもなっている青森は大間産の本鮪。 八幡鮨でもこのシーズン初の入荷になりました。 当店では夏場は主に北米の東海岸モノ(ボストンをはじめニューヨークやカナダなど)の生の本鮪を使っていましたが、いよいよ津軽海峡モノが美味し... 2024.10.15 お知らせ
五代目のブログ トロンボーンのリサイタル 八幡鮨のご近所にあるAVACO(キリスト教視聴覚センター)1階にあるトーキョーコンサーツ・ラボでトロンボーン奏者のバリー・ウェッブさんによるリサイタルがありました。 東日本大震災から10年の追悼のリサイタルの予定だったのですが、コロナ禍のた... 2024.10.12 五代目のブログ
お知らせ テレビ東京公式YouTubeに出ました テレビ東京の公式YouTubeチャンネルが新しく立ち上げたTOKYO BLADE MASTERという企画の第1回に八幡鮨が登場します。 職人の包丁についての特集動画で、五代目の包丁や北島くんのかつら剥きも出てきます。 まだ配信ホヤホヤですの... 2024.10.05 お知らせ
五代目のブログ 秋の果物といえば 天高く馬肥ゆる実りの秋ですね。 張りのあるシャインマスカットや大粒でホクホクした栗(五代目は栗を使ったモンブランの方が好きですけど)、そしてなんといっても秋で一番好きな果物といえば梨です。 シャキシャキとした食感と甘く瑞々しい味わいは季節感... 2024.10.03 五代目のブログ