河津桜は見頃に

五代目のブログ

4月の陽気になったかと思えば、一転して雪が降る。

三寒四温ではありますが、ちょっと極端ですね。

先日の穏やかな日曜日に近所を散歩していたら、ほぼ満開の河津桜を見つけました。

椿山荘の下の江戸川公園に一本だけある河津桜です。

もう何年も前になりますが、ちょうどこの季節に伊豆の河津まで見に行ったものです。

そのときの河津川の川縁に満開の桜並木が続くさまは感動ものでした。

東京で河津桜の群生地というのは聞いたことがありませんが、江戸川公園のように1本か2本、ポツンとあるのをたまに見かけるような気がします。

今年は梅の花も遅咲きですから、梅と水仙と河津桜をいっぺんに楽しむことができました。

あと少しすれば今度は桜ですね。

季節の移ろいとともに咲く花も変わってゆく。

温暖化により日本の四季が変わりつつあると言いますが、まだ二季にはなっていないようで少し安心の心持ちになりました。

※下の写真は肥後細川庭園の紅白の梅、同じ庭園の水仙、後の3枚は何年か前に河津で撮った桜と電車です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました