海外のお客様からの頂き物

海外のお客様からの頂き物

以前PAOLOさんのYouTube「Behind the counter」で八幡鮨を取り上げていただいたり、海外のお客様の口コミなどのおかげで多くの旅行者にいらしてもらっていますが、中にはお食事のあとでご自分の国のお土産をくださるようなお客様もいらっしゃいます。

召し上がったお寿司に大層満足され、お礼のつもりでくださるようです。

私としたら喜んでくださった上にさらにお土産までちょうだいして光栄極まりないことです。

過日もアメリカのロサンゼルスからご家族で旅行されてる方から「本当に美味しかったから、感謝の気持ちを受け取ってください」と五代目、雄哉、北島くんの3人にロスからのお土産を頂戴しました。

お礼を言うのは来ていただいた私たちの方なのに。

海外から知り合いを訪ねるためにお土産を持参されるならわかりますが、八幡鮨が目的のひとつであったとしても、わざわざお土産を持ってきてくださることに驚きます。

もちろんお気持ちは本当に嬉しいですが、それを自分に置き換えたときに、自分が海外に行くときにそれができるでしょうか。

やってもらって嬉しいことはやってみよう。

次に海外に行く機会があったら、そのときは、たとえ小物でもいいからいくつかお土産を持参して行こう。

そこで現地の人と交流もできるし、日本に好意や興味も持ってもらえるかもしれないから。

タイトルとURLをコピーしました